■筋ジストロフィー 筋ジス患者の膝カックン 筋ジス患者は病気の進行とともに筋力が低下していき、瞬間的に自分の筋力を超える負荷が膝にかかった時に膝カックン(膝折れ)します。筋力の低下とともに大きなけがにつながりますので注意が必要です。ここに私の膝カックンによる大けがの一覧を載せておきます。 2024.09.08 ■筋ジストロフィー・出来事
・ストレッチ 股関節の柔軟性と歩行の関係 東日本大震災後から車通勤になり、一気に歩くことがなくなり筋力の衰えを感じてきました。早いものでもう12年たちましたが、もし電車通勤を続けていたなら今はどんな状況なのかなと思います。当時は電車通勤で片道1時間半くらいかかっていたのですが、座る... 2023.08.06 ・ストレッチ・リハビリテーション
・カラダ 2023年6月定期受診 定期受診に行ってきました。毎回特に何かするという訳でもないのですが、定期的に診てもらっています。正直に言うと1年行かないと次は再診ではなくなり面倒くさい手続きで予約を取らないといけないので三ヶ月に一度受診しています。リハビリテーション科リハ... 2023.06.11 ・カラダ
■筋ジストロフィー 筋ジストロフィーと診断されてから20年が経ちました。 少し前ですが今年の3月で60歳になりました。早いもので私が筋ジストロフィーと診断されてから20年が経ちました。体の異変に気がついて大学病院を受診し、検査を重ねちょうど40歳の誕生日に筋ジストロフィーと診断されたのです。将来に対する不安あの日... 2022.05.05 ■筋ジストロフィー・カラダ
・カラダ サンカ デコラステップ 仕事中の姿勢による腰痛を抑えるために、サンカ デコラステップを買いました。普段使用している椅子なのですが、今はやりのメッシュのハイバックタイプで見た目は良いのですが、作りは中華製のため2年も使用していると色々問題が起きてきます。そしてついに... 2021.11.15 ・カラダ・モノ
■筋ジストロフィー 2021年9月病院受診 年に4度の定期受診してきました。今回は検査のてんこ盛り今回は 血液検査 尿検査 胸部X線撮影 心電図 心臓超音波検査と検査がてんこ盛りで、超音波が10:30から、終わったらすぐにリハビリだったので、超音波検査前には全て終わらせなければいけな... 2021.09.19 ■筋ジストロフィー
・カラダ プロテインダイエット経過報告-2ヵ月 プロテインダイエットを始めて早くも二ヵ月が経過しました。恐る恐る体重計に乗ってみると・・・体重計の電源が入りません‼我が家の体重計は10年ほど前に買ったデジタルの体重計です。乗れば表示窓にデジタル表示されるという一般的な体重計です。昔の体重... 2021.08.29 ・カラダ
・カラダ ケンタイ ウェイトダウンプロテインでダイエット 日常生活にプロテインを取り入れてみようと思い、ケンタイ ウェイトダウンプロテインでダイエットを始めました。筋ジストロフィーであるが故に月に1kg減量と言う制限がある中で、何とか1ヶ月続ける事が出来ました。さてどれくらい減量できたのでしょうか。 2021.07.18 ・カラダ・食
・カラダ プロテイン生活始めます。 突然ですがプロテイン生活始めます。プロテインと言うと体づくりのためにジムに通っている方たちが、筋肉をつける(作る)ためのたんぱく質補給に飲んでいるというイメージがあります。それを筋ジストロフィーで筋肉が落ちて運動なんてできない私が、何故プロ... 2021.06.01 ■健康・カラダ・食
・福祉制度 駐車禁止除外指定車標章を更新してきました。 前回2018年に更新した駐車禁止除外指定車標章の期限が来たので更新してきました。駐車禁止除外指定車標章についてはこちらの記事をご覧ください。今回もまた大幅に期限を過ぎてからの更新となりました(汗)。もちろん全く忘れていたわけではなくて、リマ... 2021.05.16 ・福祉制度