・日常腰痛との闘い 腰が痛いと言ってもあのいわゆるあのやばい場所ではなくて、その下の尾てい骨との間の筋肉が痛いのです。さらには右のお尻の筋肉も痛みます。今回ばかりはテニスボールマッサージもあまり効果が無くて、本格的にケアしなければいけないようです。 2020.12.26・日常・カラダ
・日常久しぶりに髪を切ってきました 新型コロナウィルスの影響で、日本は緊急事態宣言が発令され、すべての人に不要不急の外出を控えるよう自粛が求められています。そんな中、髪がだいぶ伸びてしまいいい年したオッサンがロン毛になりそうなので髪を切ってきました。 2020.05.05・日常
・日常2019年台風19号の上陸 大型で非常に強い勢力の台風19号(ハギビス)が上陸しました。気象庁が1958年の狩野川台風並みの勢力と発表するほどですのでかなりの規模の台風です。前回の15号も千葉県に大きな被害を出しましたが、今回の19号は東日本に甚大な被害をもたらしました。 2019.10.15・日常
・日常27インチPCモニター つい最近会社で使用しているPCのモニターが新しくなりました。今まで21インチだったのですが、今回27インチに大幅アップしました。確かに見やすくはなったのですが、色々と不具合が出た1週間です。 2019.10.06・日常・モノ
・日常睡眠時熱中症対策に夜エアコン ここ数年の異常な暑さで熱中症に気を付けるように連日報道されているにもかかわらず、寝る時は窓全開で扇風機をつけて寝ていますが昨年寝ている間に熱中症になり今年は訳あってエアコンをつけて寝ることになりました。 2019.08.12・日常・カラダ
・日常つみたてNISAから一般NISAへ 先日つみたてNISAを始めたという記事を書きましたが、資産運用はどうやって始めら良いのかわからなかったので、今回は備忘録的にその内容について書いてみます。そして資産会議の結果、つみたてNISAから一般NISAに変更することにしました。 2019.06.12・日常■その他
・日常玄関で尻餅をつき背中と腰を痛める 今朝出がけに玄関で尻餅をつき腰と背中の筋肉を痛めてしまいました。いつギックリ腰になってもおかしくないと言われるほど腰の筋肉が硬かったのですがついにその日を迎えてしまいました(涙)。少しでも早く回復できるようにと出来ることをやってみました。 2019.05.21・日常・カラダ
・日常8年間車通勤していて感じること 東日本大震災の後、計画停電やたびたび発生する余震の影響で電車が遅れることによる混雑などを避けるために車通勤になりました。あれからもう8年経ち毎日ほぼ同じルートを走っていますが、同じルートを同じ時間に走っているからこそ感じることがあります。 2019.03.18・日常
・日常50代も半ばを過ぎて、つみたてNISAを始めました 年末にふとしたきっかけで証券投資について考えたのですが、日本の将来を考えたら経済成長も期待できず年金制度も崩壊しかねかねません。悲惨な老後を迎えないためにも自分の将来は自分で作るべきと考え、始めたのです。 2019.02.16・日常