auから格安SIMに乗り換えます

ケータイキャリアへの不満

スマホをauから格安SIMに乗り換えることにしました。ガラケーからスマホに乗り換えるタイミングでソフトバンクからauに乗り換えたので、もう8年以上auを使っていましたが、国が「通信料を下げる」と言って通信会社に圧をかける事によって通信料が下がるも機種代金などの割引がなくなり、我々利用者の毎月の支払額は上がるばかりです。機種代金まで含めると最初の半年が無料とか1年後に料金が上がるとか、切り替えた時が一番安いという見せかけだけの割安感があまりにも酷いですよね。

私は今iphoneXsを使っていて、今回機種変更を考えて5Gも検討しました。機種代金はアップグレードプログラムという車でいう残価設定型です。つまり最初の2年間で設定した金額を払い(約半額)、その時点で買い替えれば残価がチャラになるけれど、使用し続ければあと2年機種代金を払い続けると言う物です。私の場合通話料を除くと、最初の1年間は5,000円台だった料金が、1年後には9,000円台になりました。そして2年たったいまでも9,000円台です。そのうち機種代金が約3,000円なので、電話維持費が6,000円/月という事になります。あくまでも通話料は別です。

そしてiphone12でシミュレーションしてみたのですが、どうやっても1年後は10,000円(機種代込み)の支払いになってしまうのです。通信料が多少下がっても機種代金が高くなるので全体の支払額が増えてしまうのです。機種代金はiphoneXsよりも12の方が安いのにもかかわらずです。それは何故か。

それまで機種変更の時にキャリアから来ていたクーポンや旧型機種の下取りが、新しい機種の代金から引かれなくなり、ポイントで還元されるようになったからです。いわゆる「実質」ってやつです。キャリアとしては国から言われるからプランを安く(多少)する代わりに、機種代金を満額でいただきましょうという事なのだと思います。そうしないとキャリアの売上は減ってしまいますからね。それに大手キャリアは既存のプランを安くせずに代わりにサブブランドを立ち上げそちらのプランを安く設定しました。しかも手続きはオンラインのみの対応ですから、全て自分で手続きしなければなりません。つまり自分でオンライン手続きできない方は今まで通り高いプランで我慢しろよ、ってことですね。

自分にとってのスマホとは

そんなことに嫌気がさしてきて、ふと考えたのが「自分はスマホをどの様に使っているのか」ということです。普通は電話として使っているはずなのですが、よくよく考えてみると家ではWi-Fi環境で使用していますので、通信費は一切かかりません。平日は仕事をしていますので、昼休みにSNSを見たりウェブを見たりする程度ですので、通信料は多くかかりません。外では動画も見ませんし、音楽のストリーミングサービスも利用していません。

家族とはLINEやSMSを利用するので電話をかける事はめったにありませんし、かけるにしても今はLINE電話など無料のアプリがあります。何かの予約を取ったり問い合わせをするときに電話をかけるくらいで、今の世の中予約や問い合わせもウェブでできますから、電話するのは役所に電話する時くらいです。むしろ自分は写真を撮ったり、Evernoteという外部脳と言われるアプリを使っていてそこに全ての情報を詰め込んでますから、外出先で何か必要になった時にEvernoteを開いて確認するという事が多く、スマホを電話で使うというよりもPCとして使用していることに気が付きました。

PCとして使用しているのですから、機種代金が高いというのは納得できます。しかしPCを買えばそれなりの金額になりますが、一度買ってしまえば毎月の使用に費用が掛かることがありません。ですがスマホの場合、毎月6,000円もかかったうえにさらに通話料もかかるのです。そう考えたら急に今のauに6,000円も払い続けるのがバカらしくなってきました。

ましてや60歳になれば収入も減るわけですし、今から抑えられるところは抑えなければいけません。ならば安くする方法として格安SIMに乗り換えようと思いました。妻の母にもスマホを持たせていますので、家族間通話が無料になるので妻はそのままにして私だけ乗り換えます。初めてのことなので使ってみて良ければいずれ妻も乗り換えますが、使い心地が良くなければ他の格安SIMにしてみます。大手キャリアと違って2年縛りとかないので気に入らなければすぐに乗り換えられるのは有難いですね。

だいぶ長くなってしまったので、続きは後日アップします。

・日常
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Yosukeをフォローする

コメント